先月に引き続き、デイトレード、ガソリン、ゴムが好調スタート!

いつも応援を頂きありがとうございます。
       ↓    ↓
お疲れ様です!下記ランキングに登録しています。今後も応援頂けますと幸いです。

にほんブログ村 先物 システムトレード

にほんブログ村 商品先物

人気ブログランキングへ




8月度

先ずは、デイトレのガソリン、ゴム

先月に引き続き、好調スタート!



7月度は貴金属相場が快勝!


既に複数コースにおいて、システムは○○が進んでおり、

今後のパフォーマンスにも期待が!!


7月度の成績は下記ホームページに掲載中。


商品先物取引ポータルへ




おかげ様で、

投資顧問ランキングは現在1位を獲得中です。


商品先物投資顧問トップのサイトとは!?


詳細は、ホームページへ




業界ニュース




「子ども霞が関見学デー」参加について=大阪堂島商品取引所

詳細は、こちらをご覧ください。(PDF)



7月31日(7月31日夜間立会)より委託者証拠金が変更されます。

平成26年8月中の委託者証拠金額一覧
(7月31日夜間取引より)

東京金 72,000円
東京銀 30,000円
東京白金 42,000円
パラジウム 60,000円
東京金(ミニ) 7,200円
東京白金(ミニ) 8,400円
ガソリン 70,000円
灯油 70,000円
原油 70,000円
軽油 100,000円
中京ガソリン 25,000円
中京灯油 25,000円
東京ゴム 50,000円
とうもろこし 30,000円
一般大豆 20,000円
小豆 20,000円
粗糖 200,000円
東京コメ(2014年9月限まで) 45,000円
東京コメ(2014年10月限から) 90,000円
大阪コメ 15,000円



取引時間の拡大及び夜間立会からの新甫発会について

7月22日より取引時間が拡大!

<変更前>
日中立会:9時〜15時30分
取引休止時間:1時間30分
夜間立会:17時〜翌4時 (ただし、ゴムは19時まで)

<変更後>
日中立会:9時〜15時15分
取引休止時間:1時間15分
夜間立会:16時30分〜翌4時 (ただし、ゴムは19時まで)

また「夜間立会からの新甫発会」については2014年7月25日以降に発会する新甫限月から。

詳細は、以下をご覧ください。
(東京商品取引所)
http://www.tocom.or.jp/jp/news/2014/20140528.html




9/23に「コモディティ・フェスティバル2014」開催=東商取・堂島取・振興協会

コモディティ・フェスティバル2014」を開催(第1回は2011/9/23に開催)。
コモディティを知り尽くす講師陣による、これからのコモディティを考えるセッション、そして魅力を伝える多彩な展示ブースまで。
雑誌(日経マネー)・ラジオ(ラジオNIKKEI)・WEB(ロイター)と連動し、全国にコモディティの魅力をお届け。
コモディティ投資をじっくり学べる一日、コモフェス2014に全国からの参加申し込み受付!!


名 称
コモディティ投資をじっくり学べる一日
コモディティ・フェスティバル2014 (略称:コモフェス2014)』

日 時
2014年9月23日(火・祝)12:30-16:30 (開場11:30-)

会 場
東京・御茶ノ水 ソラシティカンファレンスセンター ソラシティホール
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ

定 員 300名(無料・事前申込制)

申 込
7月18日(金)9時より先行受付開始。応募者多数の場合は抽選。
当選された方には、メールでご案内後、招待状を郵送(開催2週間前程度)。

主 催
東京商品取引所大阪堂島商品取引所、日本商品先物振興協会

協 賛
岡地、岡藤グループ、サンワード貿易、日本ユニコムフジトミ、岡安商事

メディア
日経マネー、ラジオNIKKEI、ロイター、みんなのコモディティ、GOLDNEWS

企画・運営
想研、キャピタル・エフ

お問合せ
コモフェス運営事務局 E-mail : commodity.fes@gmail.com

その他、詳細はこちらをご覧ください。
http://cfes.jp/




東商取6月出来高前月比6%増
委託証拠金額も6ヵ月ぶりに増加へ

 
 6月の東京商品取引所の1日平均出来高は7万8269枚と、前月に比べて5.96%増加した。6月末の取組も30万9181枚と前月に比ベ766枚増えた。また、今年1月以来減少し続けてきた商品先物市場全体の委託証拠金額も1235億7962万6959円(前月比約9%増)と6ヵ月ぶりに上昇に転じた。東商取全体の6月出来高は164万4074枚で、今年最高だった2月の176万3219枚には届かなかったものの、市場関係者からは「これまで投資家の目が届かなかったとうもろこしや大豆など農産物の取組も、わずかながら増え始めている。エルニーニョによる『異常気象』など、話題にも事欠かない。農産物の底上げによって、このまま商品全体の取組高が上向くことに期待している」という声も聞かれ始めた。
 
 平成23年6月に約1538億円あった商品先物市場の委託証拠金額は、平成24年6月には約1166億円、25年6月には約1082億円にまで減少した。その後、今年1月には1259億円まで回復したものの、再び減少に転じ、今年5月には1133億2160万1868円にまで減少していた。それが6ヵ月ぶりに1235億円へと上向きに転じた。
 「少なくともわが社では、6月になって新たな投資家が増えた。また、利益を出した個人投資家たちもそのまま取引を続けているから預りも増えた」とある商品先物関係者は言う。東商取では、その理由について、白金価格が主要生産国である南アフリカの鉱山会社のストなどを材料に6月を通して動き、パラジウムもこれに追随して6月11日におよそ13年2ヵ月ぶりの高値(2820円)をつけたこと、また原油価格も、イラク情勢の緊迫化などから上昇したことなどを指摘している。
 だが一方で、投資家と直接接している商品先物取引業者の外務員などからは、とうもろこしや大豆の取組増加に注目しているという声も多く聞かれる。
 「個人投資家から見ると、同じ貴金属でも工業用のバラジウムは相場が上がってもぴんとこないのが本音。貴金属市場が盛り上がるにはやはり、金の取組増加が必要だ。実際、バラジウム価格は7月に入ってからも上がり続けているが、その間、東商取のバラジウムの取組は6月11日の2090枚から7月9日の2032枚までそれほど変わっていない。一方で、とうもろこしの取組は、6月中旬にし1万6140枚しかなかったが、毎週増え続けていて7月9日には2万1475枚になっている。大豆も、6月11日には9742枚しかなかったのが、7月9日には1万5903枚まで増えた。農産物は世界的に豊作だが、収穫時に向けて異常気象が懸念されるという話題があり、高止まり感のある株式に飽きてきた古いお客様の中には、こんな取組の増加を見て、大豆やとうもろこしに戻ってきている人も少なくない。また、中国を始め穀物需要が今後も増え続けるのは間違いなく、その点から『まずは大豆から始めてみたい』と取引を始められる若い個人投資家もいる。久しぶりに農産物市場が盛り上がるのではないかという期待はある」(商品先物外務員)
 海外の商品先物市場では、米国の金融緩和政策が長明化するとの予想から、ファンド資金などが再び商品市場に流入。ニューヨークの金先物市場では、ファンドの買い越しが6月中旬から7月第1週にかけて1.8倍に膨らみ、ロンドンの北海フレント原油先物も7月1日時点でファンドの買い越しが6月中旬に比べて約3割増加したとも報じられた。
 株に比べて出遅れ感のある商品先物に、大量の資金を抱えるプロの目が再び向き始めているということだが、こうしたファンドなどの資金が東商取にまで入ってくるには、もう少し時間がかかりそうだ。事実、東商取のガソリンの取組高は6月11日の2万0566枚から7月9日には2万3997枚へと多少増加しているものの、金の取組高は6月11日の9万9618枚から7月9日の9万3354枚へと大きな増加は見られない。
 一方で日本には、穀物相場に長く携わり、今も「土の香りのする商品先物市場は嫌いではない」と言って貰えるベテランの個人投資家が少なくない。東京穀物商品取引所の閉鎖、東商取への統合などによって穀物市場の流動性が著しく低下した中で、株式などに戻っていたこうした古い農産物ファンの中には、今も商品先物会社に口座を開いている人々も多い。「秋の収穫期に向けてまずは、こういう穀物好きのお客様から、市場に戻って頂く時期がきたと思っている」と前述の外務員氏は語る。
 わずかながらも取組が増えた今、無理せず、しかし楽しんで穀物相場を手掛ける個人投資家が増えてくれば、東商取にとっても市場全体の底上げが期待できる。すでに手掛けている穀物セミナーなどを通じて、さらなる市場啓蒙策が所期待されるところだ。



東京商品取引所シンガポールから直接注文可能に

ドバイ、香港に続いて3例目

東京商品取引所は4日、シンガポール通貨庁(MAS)から信頼性基準を満たした国外取引所として承認するRMOを6月26日付で受け、東商取市場へのダイレクトアクセスが可能になったと発表した。

RMOは1日付で発効している。ダイレクトアクセスは東商取が海外市場参加者の拡充策の一環として取り組みを進めており、ドバイ、香港に続いて3例目。

シンガポールは東商取にとって海外シェアも大きく、5月月間では取引が3番目、建玉は2番目の規模。



TOCOM公式Twitterアカウントを開設=東京商品取引所

詳細は、こちらをご覧ください。






[東京金]

NY市場の下落受けて、売り優勢で始まった。その後は円安やドル建て現物相場の小幅上昇などを背景に、下げ幅を縮小して取引を終了している。
先限は前日比24円安の4254円、出来高は29960枚


[東京白金]

NY市場の下落を受けて、軒並み反落して始まった。その後は円安やドル建て現物相場の底堅い動きなどを背景に、下げ幅を縮小して取引を終了している。
先限は前日比23円安の4895円、出来高は17742枚。


[東京ガソリン]

NY原油の急落を受けて、軒並み売りが先行して始まった。売り一巡後は円安を背景に、下げ幅を縮小して取引を終了している。
先限は前日比220円安の80020円、出来高は8604枚。


[東京ゴム]

石油や貴金属相場の下落を受けて、軒並み反落して始まった。その後は下げ幅を拡大する場面も見られたが、売り一巡後は円安や石油相場の下げ一服などを背景に下げ幅を縮小した。しかし終盤にかけては戻り売り圧力も強く、再び地合いを緩めて取引を終了している。
先限は前日比4.0円安の208.3円、出来高は13049枚。


[東京コーン]

シカゴの上昇と円安を受けて、総じて買いが先行して始まった。その後は薄商いのなか、円安などを背景に当限と期先2本がプラスサイドに浮上するなど地合いを引き締めて取引を終了している。
先限は前日比50円高の24380円、出来高は618枚。


[東京一般大豆]

まちまちで始まった。その後は閑散とした商いのなか、4月限は反発、当限は急落など各限月方向感なく推移して取引を終了している。
先限は前日比160円安の51530円、出来高は806枚。